NEVADAブログさんより転載
地価上昇報道と急落している不動産株日経新聞は地価が上昇していると報じていますが、株式市場では不動産株が急落しています。
三菱地所 -5.2%(高値より-25%)
住友不動産 -5.7%(高値より-24%)
三井不動産 -5.3%(高値より-22%)
市場は金利上昇を嫌気しているもので、今後更に金利が上昇していくことになりますので、不動産株・REIT相場が終わったとも言えます。
【日銀株】は、すでに高値から30%下落し、そこから更に高値から50%安に向けて暴落していくとみるのが妥当かも知れませんが、いつ日経平均が1,000円以上の暴落を次に演じるのかがカギとなります。
地価上昇ですか・・・
汚染エリアは今後下がっていくでしょうね。
2~3年したら病人・奇形児が増えてきて隠しきれなくなるから・・・
白ロシア(現ベラルーシ)も
チェルノブイリ事故の4年後に
白ロシア科学アカデミーのコレシコ教授が、
「白ロシアでは100万人の住民が新たに避難を迫られることになる」との衝撃的な事態を明らかにしています。(人口220万人)
土地本位制 そして 健康 どうなってしまうのでしょうか?
みなさんも 「移住」 そろそろ検討した方がいいかも知れませんね
テーマ:伝えたいこと
ジャンル:ブログ